高等教育研究センターグローバル推進部門(以下、「グローバル推進部門」)は、2025(亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】7)年10月20日に常三島キャンパス、10月21日に蔵本キャンパスにおいて、新入留学生ガイダンスを開催しました。
本ガイダンスは、本学に入学した外国人留学生を対象に、修学?生活に関する指導を行い、留学生活の円滑化を図ることを目的として実施しています。
当日は、髙橋副学長の挨拶に続き、高等教育研究センターの坂田准教授より就職に関する説明がありました。その後、徳島北年金事務所から講師をお招きして日本の年金制度について説明いただき、徳島中央警察署の講師からは交通安全、防犯、生活安全等、日本での生活に関する注意点について講演いただきました。さらに、グローバル推進部門の教員からは在留資格、奨学金等、留学生生活に関わる重要事項の説明が行われ、留学生たちは熱心に耳を傾けていました。
また、ガイダンス終了後には、徳島地域留学生交流推進協議会の関係機関よりご寄付いただいた日用品(ティッシュペーパーやトイレットペーパー等)の配付を行いました。留学生たちは生活に役立つ品々を受け取り、笑顔を見せていました。
グローバル推進部門では、今後も留学生が安心して充実した留学生活を送ることができるよう、積極的に支援を続けてまいります。

常三島キャンパスでのガイダンスの様子

蔵本キャンパスでのガイダンスの様子
