徳島大学教養部紀要(人文?社会科学)
ISSN 0563-6973
以下は、1993年(1992年度)発行の巻をもって終巻になった『徳島大学教養部紀要(人文?社会科学)』Journal of Cultural and Social Science ISSN 0563-6973 (第1巻(1966年3月)?第28巻(1993年3月))の総索引である。
以下は、1993年(1992年度)発行の巻をもって終巻になった『徳島大学教養部紀要(人文?社会科学)』Journal of Cultural and Social Science ISSN 0563-6973 (第1巻(1966年3月)?第28巻(1993年3月))の総索引である。
マルチン?ブーツァーMartin Butzerの改革について
-"De regne Christi"を中心として-(1) ........ 冨本健輔
Valuation and Obligation ........ Masumi HONKE
Calvary と愛の問題 ........ 島崎和夫
日本帝国主義と満州(中国東北)(一)
-「満州国」の成立およびその統治について- ........ 鈴木隆史
調査
新興工業地域の地域開発に伴う労働市場の変貌(1)
(特に徳島県下における新産都市指定地域を中心にして) ........ 橋本純二?岡部達?高木秀樹
史料
澁谷家文書 ........ 石躍胤央
「魔の山」に於ける生の問題 ........ 後藤健次
マルチン?ブーツァーMartin Butzerの改革について
-"De regne Christi"を中心として(2) ........ 冨本健輔
土佐藩の城米城銀貸付制度について ........ 石躍胤央
日本帝国主義と満州(中国東北)(二)
「満州国」の成立およびその統治について一 ........ 鈴木隆史
井蛙抄?愚問賢注論 ........ 丸山嘉信
論説
The Only Jealousy on Emer(1919)について ........ 島崎和夫
TractatusにおけるDas Logische Bildの一考察 ........ 本家真澄
連歌理論に間する研究二篇
「古今連談集論」の意味論的考察 ........ 丸山嘉信
宗の連歌観をめぐる問題 ........ 丸山嘉信
種々なる「アプリオリ」の概念 ........ 本家真澄
西域出土梵文法華経研究覚書之(一) ........ 戸田宏文
南満州鉄道株式会社(満鉄)の創立過程 ........ 鈴木隆史
カルヴァンにおける教会の改革について
-教会と国家の関係を中心として- ........ 冨本健輔
土佐藩における鉄砲組について ........ 石躍胤央
A Study of The Scarlet Letter
-About God and Satan- ........ Akio OGAHARA
語り手と物語状況-カイザーとシュタンツェルを中心に- ........ 馬場紀臣
視覚場における明るさの要因について
-図形の明るさの要因と面積の要因との相互作用- ........ 伊東三四
文学としての正法眼蔵(その一)
-「有時」「海印三昧」の巻を中心として- ........ 丸山嘉信
カルヴァンにおける教会の改革について
-教会と国家の関係を中心として-(2) ........ 冨本健輔
市制?町村制施行直後の分村紛争
-とくに山口県を中心として- ........ 井戸庄三
The Only Jealousy on Emerに問する一考察 ........ 島崎和夫
TENSES IN OLD ENGLISH‐ ........ Yoshio MOTOKI
主婦労働について (一)
問題提起としての「主婦労働論争」 ........ 金屋平三
視覚場における促進作用についての実験的研究 ........ 伊東三四
トーマス?マンにおける政治(1) 「非政治的人問の考察」時代 ........ 後藤健次
古典的経験主義における意味論について ........ 本家真澄
西域出土梵文法華経研究覚書(二) ........ 戸田宏文
阿波藩における走り百姓について ........ 石躍胤央
シュトラスブルクにおける初期再洗礼派運動について ........ 冨本健輔
意味論より観たる中世和歌の用語理論 ........ 丸山嘉信
Conrad試論 -自己否定の作家- ........ 瀬藤芳房
古代英語における法と時称 ........ 元木美男
物語作品の継起的構成
-エーバーハルト?レムメルト『物語叙述の構造形式』- ........ 馬場紀臣
ドイツ語の「話法の助動詞」に関する覚え書
-その構文の深層構造について- ........ 川上三郎
W.V.Quineにおける事物と意味について ........ 本家真澄
西域出土梵文法華経研究覚書(三) ........ 戸田宏文
視覚場における促進作用についての実験的研究(続) ........ 伊東三四?浜田治良
文学としての正法眼蔵(その二)
-「有時」「海印三昧」の巻を中心として- ........ 丸山嘉信
物語作品の球状的完結性-遡及
-エーバーハルト?レムメルト『物語叙述の構造形式』- ........ 馬場紀臣
トーマス?マンにおける政治(II)
-「考察」から「ドイツ共和国について」へ- ........ 後藤健次
The Human Comedy
-Liberation from Nihilism - ........ Junsaku NAKAMURA ........
明るさの対比現象における変化要因の実験的分析 ........ 伊東三四?長尾容子
存在的関連と抽象的客観 ........ 本家真澄
西域出土梵文法華経研究覚書(四) ........ 戸田宏文
『復楽園』における「劇的」要素
-the pinacle sceneを中心にして- ........ 加藤和敏
西域出土梵文法華経研究覚書(五) ........ 戸田宏文
シュトラスプルクの反体制諸派の運動について
-領域宗教会議前における- ........ 冨本健輔
クワインにおける分析的仮説について ........ 本家真澄澄
福沢諭吉における国権論と民権論 ........ 林喜代美
ドイツ語のs,z,sの音韻論的問題 ........ 川上三郎
短篇に見るハインリッヒ?ペルの前半期 言語の研究における剰余 ........ 深堀建二郎
-SapirのLangyageにおけるDriftについて- ........ 元木美男
セイタンの為政者像
-『復楽園』におけるAntichristシンポル〔I}- ........ 加藤和敏
LANGUAGE LEARNING AND STUDENT EXCHANGE FOR WORLD PIECE ........ Masayuki MATSUSHITA
Reflexivization, Relativization and Thematic Semantics in Japanese ........ Junsaku NAKAMURA
西域出土梵文法華経研究覚書(六) ........ 戸田宏文
閾および閾上の明るさ知覚における輝度
-大きさ関係についての実験的検討 ........ 伊東三四?津村俊充 ........
法の優位から議会主権への転回
-長期議会初期の憲法闘争に関する一考察- ........ 林喜代美
漱石とConrad - 「普遍的血縁」の感覚-(1) ........ 瀬藤芳房
カーライルとエマソン その偉人像について ........ 谷崎隆昭
セイタンの王国誘惑-王国堤供策略の意味- ........ 加藤和敏
Hawthorne's Home of Heart ........ Masayki MATSUSHITA ........
English Teaching Materials
-A Comparative Study Based Upon T-unit Length (1) ........ Junsaku NAKAMURA ........
フランツ?カフカ『失踪者』における語りについて(I) ........ 馬場紀臣
ギンメルディンゲン方言の子音における有声/無声の対立について ........ 川上三郎
宗教改革におけるトーマス?ミュンツァーについて(其の一) ........ 冨本健輔
反事実的合立の論理的構造 ........ 本家真澄真
西域出土梵文法華経研究覚書(七) ........ 戸田宏文
市民社会群と20世紀の社会
-ジョン?ロックの政治論を中心にして- ........ 金屋平三
宗教改革におけるトーマス?ミュンツァーについて(其の二) ........ 冨本健輔
存在論の意味論的上昇 ........ 本家真澄
フランツ?カフカ『失踪者』における語りについて(II) ........ 馬場臣
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(2) ........ 瀬藤芳房
『七破風の屋敷』研究 時間的構造(その一) ........ 松下正行
描出話法(Represented speech)について ........ 元木美男
English Teaching Materials
-A Comparative Study Based Upon T-unit Length (II) ........ Junsaku NAKAMURA
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(3) ........ 瀬藤芳房
CarlyleのHeroes and Hero-worship について ........ 谷崎隆昭
A Study of The House of the Seven Gables Its Structure of Time (2) ........ Masayuki MATSUSHITA
SapirのLanguage におけるDrift (駆流)とWhatmoughのLanguage におけるSelective Variation(選択変異)の共通性について ........ 元木美男
Formulaic Speech and its Implicationin Liguistic Theory ........ Junsaku NAKAMURA
「腐敗僧侶階級の破滅」予言
-ミルトン『リシダス』の反監督姿勢- ........ 加藤和敏
トーマス?マンの「ファウストゥス博士」
-音楽と悪魔- ........ 後藤健次
時間表現の副文における視点の時間について ........ 川上三郎
イギリス市民革命期の憲法思想研究 ........ 林喜代美
ロバート?フィルマーと17世紀イギリスの家族 ........ 金屋平三
視覚場における明るさの要因についての研究-1 ........ 伊東三四
明るさの対比と恒常の関係についての検討 ........ 伊束三四
表示的不透明性と様相 ........ 本家真澄
阿波藩における益田豊後事件について ........ 石躍胤央
Saddharmapudarikasutra Kashgar Manuscript (II-III) ........ Hirofumi TODA
Chr.M.ヴィーラント『ドン?シルヴィオ』における語りの技法(1) ........ 馬場紀臣
Langgasserの『Triptychon des Teufels』-解釈の試み- ........ 深堀建二郎
キューレンペルクの詩人と「ニーベルンゲンの歌」 ........ 石川栄作
視覚場における明るさの要因についての研究-II ........ 伊東三四
「経済的余剰」と剰余価値との関連に関する一考察 ........ 立花敬雄
量化と個 ........ 本家真澄
京都上京立売組親町について ........ 石躍胤央
『テアイテトス』『ソピステス』における虚偽の問題 ........ 吉田昌市
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(4) ........ 瀬藤芳房
A Study of The House of the Seven Gables Its Structure of Time (3) ........ Masayuki MATSUSHITA
English Teaching Materials
-A Comparative Study Based upon T-Unit Length (Final Report) - ........ Junsaku NAKAMURA
Saddharmapudariikasutra Giligit Manuscripts (Groups B and C) ........ Hirofumi TODA
初期シンガポールの人口 ........ 大西青二
イギリス市民革命期の憲法思想研究II ........ 林喜代美
剰余価値群についての一視角 ........ 立花敬雄
表示、意味及び記述について ........ 本家真澄
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(5) ........ 瀬藤芳房
ノルマン?コンケストと中世英語 I 歴史的及び文化的背景 ........ 元木美男
Verbs of Commercial Events and Scenes-and-Frames Semantics ........ Junsaku NAKAMURA
自然についての幻想-シラーとマンの場合- ........ 後藤健次
Chr.M.ヴィーラント『ドン?シルヴィオ』における語りの技法(1) ........ 馬場紀臣
未来表現と「未来形」 ........ 川上三郎
「ニーベルンゲンの歌」と「哀歌」 ........ 石川栄作
Saddharmapundarikasutra Nepalese Manuscript (K') (X-XVII) ........ TODA
今昔物語天竺部の形成と構造 ........ 小峯和明
客観的知識と定言的命令 ........ 本家真澄
イギリス市民革命期の憲法思想研究III -「パトニー論争」- ........ 林喜代美
特別剰余価値と相対的剰余価値との関係に関する一考寮 ........ 立花敬雄
A Study of The House of the Seven Gables
-Its Structure of Time (4) Another Folowing Days of the Old House ........ Masayuki MATSUSHITA
The Motion Verb "Come" and Linguistic Communication ........ Junsaku NAKAMURA
牧神から孤児へ-Faulknerの初期作品に問する-考察一 ........ 小谷耕二
ヴィーキング語源考 ........ 木村昭男
Chr.M.ヴィーラント『ドン?シルヴィオ』における語りの技法(III) ........ 馬場紀臣
「ニーベルンゲンの歌」と「哀歌」におけるleitの研究 ........ 石川栄作
シュティフターの初期『習作集jにおける自然と人間 ........ 服部尚己
今昔物語集天竺部の形成と精造 II ........ 小峯和明
李白の月と杜甫の月-李杜詠月詩論- ........ 竹村則行
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(6) ........ 瀬藤芳房
Flags in the Dust における時間と宿命 ........ 小谷耕二
Chr.M.ウィーラント『ビリピンカー王子の物語』について ........ 馬場紀臣
文?時制?事実性 ........ 川上三郎郎
「ニーベルンゲンの歌」とハルトマン作「イーヴァイン」
-名誉(ere)と英雄たち- ........ 石川栄作
シュティフターの『習作集』中期の作品に見られる人間の問題 ........ 服部尚己
表示の不可知性 ........ 本家真澄
ウィリアム?アルフレッド?ペッフプーと「中道」政治
-世紀転換期政治史の中のポピュリズム- ........ 横山良
魂の不死について-『パイドン』の最終証明- ........ 吉田昌市
色覚における順応,1/3乗変換,対比および恒常の間の関係についての一検討 ........ 伊東三四
イギリス市民車命期の憲法思想研究IV -ウィリアム?ウォルウィン- ........ 林喜代美
剰余価値と「経済学体系」 -高木博士の所説にふれつつ- ........ 立花敬雄
今昔物語集震旦部の形成と構造 ........ 小峯和明
呉偉業「永和宮詞」における白居易「長恨歌」(および元禾眞「連昌宮詞」)の受容 ........ 竹村則行
イギリス市民革命期の憲法思想研究v
-リチャード?オーヴァートン- ........ 林喜代美
価値と剰余価値との関連についての一考察 ........ 立花敬雄
殖民地区画における「密居宅地」プラン -北海迫西部の場合- ........ 平井松午
II チョーサーの時代 ........ 元木美男
Application of a Data
-Base Management System to the Analysis of Enghsh Texts ........ Junsaku NAKAMURA and Hideo TAKECHI
The Soundandthe Fury における「動き」と対位法 ........ 小谷耕二
Far from the Midding Crowd 論
-Bathshebaの'vanity, ' 'freak, ' 'impulsiveness'をめぐって- ........ 宮崎隆義
「非政治的人問の考寮」-ドイツ性の物語- ........ 後藤健次
若干の伝承語彙をめぐって ........ 木村昭男
空間指示の前置詞について ........ 川上三郎
ハルトマン?フォン?アウエの「哀れなハインリヒ」 ........ 石川栄作
シュティフターの「プリギッタ」について ........ 服部尚己
翻訳の非決定性と真理関数 ........ 本家真澄
ポピュリズムから革新主義へ ........ 横山良
今昔物語集本朝仏法部の形成と構造 ........ 小峯和明
論詩絶句における王士()の神韻説と衰枚の性霊説 ........ 竹村則行
論理と言語 ........ 本家真澄
イギリス市民革命期の憲法思想研究VI
-ジョン?リルバーン- ........ 林喜代美
絶対的剰余価値の生産について ........ 立花故雄
漱石とConrad -「普遍的血縁」の感覚の感覚-(7) ........ 瀬藤芳房
Advanced Applicalfon of a Data-Base Management System to the Analysis of English Texts ........ Junsaku NAKAMURA and Hideo TAKECHI
The Woodlanders 論
-帰郷, そして自然からの疎隔− ........ 宮崎隆義
C.F.マイアー『女裁判官』について ........ 馬場紀臣
ハルトマン?フォン?アウエの「工ーレク」 ........ 石川栄作
シュティフターの『習作集』における生と死 ........ 服部尚己
A Classification of the Nepalese Manuscripts of the Saddbarmapundarikasutra ........ Hirofumi TODA
今昔物語無本朝〈王法〉部の形成と構造 ........ 小峯和明
長生殿における季節の推移 ........ 竹村則行
量化の発生 ........ 本家真澄
土佐藩における元和の改革(1) ........ 石躍胤央
『パイドン』 I04C‐I05Eへのノート(不死証明再論) ........ 吉田昌市
色覚における順応および対比と恒常性との関係についての実験的検肘 ........ 伊東三四
イギリス市民革命期の憲法思想研究VII
-ジェラード?ウィンスタンリー- ........ 林喜代美
相対的剰余価位の生産について ........ 立花敬雄
シェルスキーと戦後西ドイツ家族の問題 ........ 森田数実
Some Quantitative Analyses of On Golden Pond Revealed through a Data-Base Management System ........ Junsaku NAKAMURA
Tess of the d'Urbervilles 論
-テスの精神的遍歴と愛の成就- ........ 宮崎隆義
トーマス?マンとワーグナーの「二ーベルングの指環」 ........ 後藤健次
ゲルマン文化史-ゲルマン古代のこころ-(一) ........ 木村昭男
ハルトマン?フォン?アウエの「グレゴーリウス」 ........ 石川栄作
A Classifcation of the Nepalese Manuscripts of the Saddharmapupdatikasutra (2) ........ HirofumiTODA
長生殿下場詩の集句詩について ........ 竹村則行
トーマス?マンとムジール-現代小説の問題− ........ 後藤健次
ゲルマン文化史-ゲルマン古代のこころ-(二) ........ 木村昭男
ハルトマン?フォン?アシヱの「イーヴァイン」 ........ 石川栄作
Classification of Engiish Texts by Means of HAYASHI's Quantification Method Type III ........ Junsaku NAKAMURA
"The Waiting Supper"考
-「時間」についての考察を中心に- ........ 宮崎隆義
挿入節動詞の法的機能 ........ 柏本吉章
視覚場についての一つの実験的検討
-横瀬の心理的ポテンシャルと輪郭線効果- ........ 伊東三四
イギリス市民車命期の憲法思想研究 VIII -ハリントン− ........ 林喜代美
分業と相対的剰余価値の生産 ........ 立花敬雄
A Classification of the Nepalese Manuscripts of the Saddharmaptnpdarikasutra (3) ........ Hirofumi TODA
中世物語史私注
-『いはでしのぷ』『恋路ゆかしき大将』『風に紅葉』をめぐって- ........ 辛島正雄
真理の意味論的分析 ........ 本家真澄
色覚における順応および対比と恒常性との関係についての実験的検討(続) ........ 伊東三四
ホッブズの人間論 ........ 林喜代美
機械装置と相対的剰余価値の生産 ........ 立花敬雄
徳島県からの北海道団体移住
-美深町入植の徳島団体を例に ........ 平井松午
『ファンシヨー』の目 ........ 松下正行
Notes on the Use of HAYAsHI's Quantification Method Type III for Classifying English Texts ........ Junsaku NAKAMURA
Under the Greenwood Tree 論
-時問意識の観点からの解釈の試み- ........ 宮崎隆義
ゲルマン文化史-ゲルマン古代のこころ(三) ........ 木村昭男
前置詞aufの意味展開について ........ 川上三郎
「二ーベルンゲンの歌」と「平家物語」における悲劇の英雄像 ........ 石川栄作
リルケと〈数〉
-「音楽の裏側」に潜む「法則」を巡って- ........ 金子孝吉
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra (4) ........ Hirofumi TODA
『虞美人草』試論-文学と絵画- ........ 瀬藤芳房
『むぐらの宿』について ........ 辛島正雄
意味論的不確定性 ........ 本家真澄
色覚における順応および対比と恒常性との関係についての実験的検討(続2) ........ 伊東三四
北九州工業地帯における港湾荷役労働
-門司?若松両港の石炭荷役労働を中心にして一 ........ 来島浩
機械経営と相対的剰余価値の生産 ........ 立花敬雄
矢野川流域の灌概水利と開発 ........ 平井松午?高橋学?五十嵐勉
『ファンショー』の愛の芽 ........ 松下正行
Some Animals are More Equal :a Review of Animal Farm ........ Julian LEONARD
「二ーベルンゲンの歌」における悲劇の二重構造
-ジーフリトとリュエデゲールの役割- ........ 石川栄作
ノヴァーリスと気分について ........ 井戸慶治
19世紀のモリエール像 ........ 田島俊郎
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(5) ........ Hirofumi TODA
千家詩兒説 ........ 成瀬哲生
『今とりかへばや』序説 -古本からの飛翔- ........ 辛島正雄
存在と非存在 ........ 本家真澄
色の恒常性についての研究
-反対色、照明知覚、表面色性、および具象性の効果についての実験的検討1- ........ 伊東三四
北九州工業地帝における資本蓄積と労働市場(I) ........ 来島浩
生産力と相対的剰余価値の生産 ........ 立花敬雄
鳴門産ワカメの生産構造と地域性 ........ 平井松午?上田喜博
『ファンショー』の愛の成長 ........ 松下正行
Creadon ofa Vocaburary Frequency Table from the Brown Corpus ........ Junsaku NAKAMURA
指示表現の同一指示解釈について ........ 山田仁子
Two Translations of Japanese Literature ........ Julian LEONARD
C.F.マイアー『ユルク?イェナッチュ』における予示の機能について ........ 馬場紀臣
二ーベルンゲン悲劇の構図ハゲネの役割- ........ 石川栄作
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(6) ........ Hirofumi TODA
千家詩兒説二 ........ 成瀬哲生
「幻」巻異聞 -『無名草子』の評言から- ........ 辛島正雄
不確定性と確定不完全性 ........ 本家真澄
色の恒常性についての研究
-反対色と照明知覚の影響についての理論的検討I- ........ 伊東三四
ホッブズの自然状態論 ........ 林喜代美
わが国の職業紹介と労働者募集の史的展開(1)
-特に制度面を中心にして- ........ 来島浩
使用価値と価値との関連についての一考察 ........ 立花敬雄
ホルクハイマーの社会理論(1) ........ 森田数実
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(7) ........ Hirofumi TODA
千家詩兒説三 ........ 成瀬哲生
『新和歌集』成立時期補考
-「稲田姫社十首歌」「鶴岳社十首歌」をめぐって- ........ 中川博夫
意味、真理及び存在について-経験主義の外化- ........ 本家真澄
プラトン『パイドン』における魂の不死について
-最終証明から出発しての一考察 ........ 吉田昌市
『ファーマーズ?ワイフ』
-ある女性ポピュリスト新聞- ........ 横山良
ホッブズの自然権の理論 ........ 林喜代美
商品と労働との関連についての一考察 ........ 立花敬雄
ホルクハイマーの社会理論(2) ........ 森田数実
命題否定に関する覚書 ........ 服部匡
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(8) ........ Hirofumi TODA
千家詩兒説四 ........ 成瀬哲生
藤原顕氏について(上)
-関東祗候の廷臣歌人達(二) ........ 中川博夫
ホッブスの主権者設立契約論 ........ 林喜代美
労働と価値形態との関連についての一考察 ........ 立花敬雄
サウディ?アラビア王国国民経済と、同王国石油(利権)協定における純収入の分配率との関連について(1949年から1967年の場合) -原油価格研究(3) ........ 水島多喜男
開拓使保護政策下における北海道静内郡藍業の展開 ........ 平井松午
労働組合の「公的地位」
-「フィルター」仮説の対数線型モデルによるテスト- ........ 井戸正伸
“精神のハビトウス”考
-デカルトの記憶論をめぐって- ........ 望月太郎
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(9) ........ HirofumiTODA
『従二位顕氏集』注釈 ........ 中川博夫
阿波藩益田豊後事件関係史料〔I〕 ........ 石躍胤央
知識と公共性
-デカルトにみる「公衆」の観念、『方法序説』から出発して- ........ 望月太郎
Ch.ボネにおける心身結合の問題
-フランス?スピリチュアリスムの源流を探る- ........ 望月太郎
Study of Color Constancy
-Experimental Results on Eeffct of Opposite Color and Perception of Illuminant and Mathematical Formulation- ........ Mitsuyo ITO
ホップズの主権理論 ........ 林喜代美
剰余価値の生産と労働賃金との関連についての一考察 ........ 立花敬雄
1960年代から第一次「石油危機」(1973年)直前までの、サウディ?アラビア王国における国家の性格と石油政策
-原油価格研究(4)- ........ 水島多喜男
メディア?ネットワーク?公共性
-ハーバーマスにおけるメディアと公共性) ........ 干川剛史
A Classincation of the Nepalese Manuschpts of the Saddharmapundarikasutra(10) ........ Hirofumi TODA
雲井龍雄研究序説-糠慨と隠逸をめぐって- ........ 有馬卓也
藤原顕氏家集外歌集成と注釈 ........ 中川博夫
阿波藩益田豊後事件関係史科〔II〕 ........ 石躍胤央