このたび,医学部FD委員会との共催で「第15回 授業参観?授業研究会」を実施しました。
【日時】平成30年1月24日(水)12:10~13:10
【場所】(蔵本)藤井節郎記念医科センター2F(1)室
【参加対象】本学教職員
【授業実施報告者】大学院医歯薬研究部 准教授 中尾 玲子 先生
【授業名】「応用栄養学」 (受講学生:医学部医科栄養学科2年50名)
【内容】
1月24日(水)10:30~12:00の中尾先生の授業を参観し,授業研究会で授業映像を一部視聴し,中尾先生の解説や総合教育センター教育改革推進部門教員を交え,自由討論を行いました。
先生の授業は,1年次に栄養学の基礎を学んだ学生に対し,運動時や高温?低温環境といった特殊な環境下でのエネルギー代謝や栄養摂取,また各ライフステージにおける栄養学の特徴といった,より実践的な内容について理解することを目的として実施されている授業です。今回の授業では,生体の1日の生活リズムに関わる「サーカディアンリズム」をテーマに講義が進められ,様々な身近な例をもとに体内時計の仕組みについて解説が為されました。その後,学生同士で「サーカディアンリズムに影響を及ぼす可能性のある栄養素は何か」「摂取した時刻により効能が異なる栄養素は何か」についてディスカッションを行い,さらにその内容について先生が解説するというアクティブ?ラーニング形式の活動が行われていました。
授業参観後に行われた研究会では,グループワークをさらにスムーズに進める工夫や,専門以外の領域に関する授業の難しさなどについて議論が交わされました。特に,国家試験の過去問を授業内で扱う意義について,学生の注目を集める以外に,国家試験の出題内容の正統性(authenticity)を確認するといった意義もあるのではないかという意見が挙げられました。
学生のアンケートでは,「いつも要点のまとめられた簡潔な授業なのがうれしいです」など,授業の構成について高い評価が集まった他,「面白くて好きです。もっとお話ししてみたい」など,先生の人柄を感じさせる記述が多く寄せられました。
主催:徳島大学FD委員会
共催:徳島大学医学部FD委員会
授業参観?授業研究会でご不明な点などございましたら,下記アドレスもしくは,電話でお問合せください。
教育支援課教育企画室 メール:kykikakuk@tokushima-u.ac.jp
電 話:088-656-7679 内線(81)7114
授業参観?授業研究会について下記アドレスのホームページでも亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】らせしています。
その他,徳島大学全学FD推進事業も紹介していますのでぜひご覧ください!
http://www.tokushima-u.ac.jp/highedu/reform/