附属施設
![](/fs/3/2/1/1/2/_/s_photo_ch_c3.jpg)
学生たちの自由な発想を自らの手で形にしていくプロジェクト活動を支援しています。
![](/fs/3/2/1/4/_/ch_kokusai.jpg)
海外の大学院と連携して、大学院生は、海外大学院にも入学でき、両大学から学位(修士号?博士号)が取得できます。
![](/fs/3/2/1/8/_/pledtop90-90.png)
徳島大学が地域産業界と共に、オープンイノベーションで実用化を見据えた次世代光源の開発及び応用研究に取り組むため、2019年3月に設置されました。
![](/fs/3/2/1/6/_/ch_sougou.jpg)
工学部において、学生への教育や研究をサポートする技術職員の組織です。
関連の深い全学組織
![](/fs/3/2/1/1/6/_/s_photo_ch_k3-2.gif)
徳島大学の情報化の基盤整備を推進し、インターネットや計算機の利用環境を提供しています。
![](/fs/3/2/1/1/4/_/s_photo_ch_k2.jpg)
地域の防災?環境?危機管理に関連する研究や連携?協働体制の形成支援、などの地域貢献を行っています。
![](/fs/3/2/1/2/_/ch_hyouka.jpg)
教育研究活動等の点検?評価の実施とそれに必要な情報収集のためのシステム開発を行っています。
![](/fs/3/2/1/1/8/_/s_photo_ch_k4.jpg)
多様な人々の生涯にわたる学びに対応し、創造的社会に貢献する人材の輩出とそのコミュニケーションの共創を指名とします。
![](/fs/3/2/1/_/AWAsupport.jpg)
徳島大学の男女共同参画推進、女性研究者支援に取り組んでいます。