HOME事業紹介関連事業HIRAKU過去のイベント2020年度のイベント
未来を拓く地方協奏プラットフォーム HIRAKU

中国四国地方を中心とした次世代研究者育成プログラム「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)*」の徳島大学における活動について情報発信しています。
*文部科学省 平成26年度科学技術人材育成のコンソーシアム構築事業(次世代研究者育成プログラム)の採択を受け、広島大学、山口大学、連携機関とともにコンソーシアム活動を実施しています。

イベント一覧に戻る前年度次年度

2020年度のイベント

研究倫理セミナー「責任ある研究活動の促進」〔2021年3月4日〕
日時 2021年3月4日(木) 17:00~18:35
会場 オンライン開催

210304img.jpg
画像をクリックすると詳細ページ(学内限定)が開きます

研究倫理セミナーを開催いたします。

本セミナーの受講につきましては、本学に雇用されて研究活動に従事している者及びその他研究活動に係る者となっており、原則5年ごとの受講が必要となりますので、ご自身が受講対象者であるか、ご確認くださいますようお願いいたします。

▼受講義務者の確認?受講について(学内限定)
https://gakunai.sangaku.tokushima-u.ac.jp/suishin/fusei/juko/

▼受講歴の確認について(学内限定)
https://gakunai.sangaku.tokushima-u.ac.jp/suishin/fusei/juko/#003

本セミナーは、「国立大学法人徳島大学における公的研究費の取扱に関する規則」に定めるコンプライアンス教育及び「徳島大学における研究活動上の不正行為への対応に関する規則」に定める研究倫理教育に基づき開催いたします。

受講者は、セミナー終了後「理解度アンケート」、「受講票?契約書」の提出をもって受講と認定いたします。なお、「理解度アンケート」「受講票?誓約書」に関しましては、本セミナーの詳細ページ(学内限定)をご参照ください。

詳細はこちら(学内限定)

▲ページの最初に戻る

未来を拓く地方協奏プラットフォームHIRAKU 第12回成果報告会〔2021年3月3日〕
日時 2021年3月3日(水)13:00~15:20
会場 Zoomによるオンライン開催(一般視聴可能)※要事前申込


画像をクリックするとPDFが開きます

本事業では、若手研究者(博士課程後期学生を含む)が、地域や国際社会を変革するイノベーターとして自立するために、実践的な養成環境を提供しています。
博士後期課程進学を考えている院生?学部生、博士後期課程在学生、博士課程学生の指導をされている教員、博士研究員、テニュアトラック制度に関心のある若手研究員など、どなたでもご参加頂けます。

プログラム

  • 開会挨拶:広島大学
  • セッションⅠ:博士のキャリア開発と企業採用
  • セッションⅡ:若手教員の研究最前線
  • 閉会挨拶:徳島大学(次回開催校)

 

▼参加方法などの詳細は、広島大学HPをご確認ください。
https://hiraku.hiroshima-u.ac.jp/event/achievement_presentation_12th/

▲ページの最初に戻る

亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】2年度 第2回ABD(Active Book Dialogue)「エンジニアのためのデザイン思考入門」〔2021年1月26日〕
日時 2021年1月26日(火) 17:30~21:00
会場 オンライン開催(Zoom) (申込受付後にアクセス先を亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】らせします)


画像をクリックするとPDFが開きます

この度、HIRAKUでは、人と地域共創センターと共催しまして、第2回ABD(Active Book Dialogue)を開催いたします。
ABDとは1冊の本を分担して読み、発表し、対話をすることで、本の内容を深く理解する手法です。学びを深めるだけでなく、新たな関係性を育むという効果があります。

第2回ABD(Active Book Dialogue)
「エンジニアのためのデザイン思考入門」

講師:齊藤 滋規 先生

(東京工業大学?教授/「エンジニアのためのデザイン思考入門」著者)

対象

  • 徳島大学教職員および徳島大学生
  • デザイン思考に興味のある人
  • 定員20名(先着順)

実施方法

Zoomによるオンライン開催
(インターネット環境、PC、カメラ、マイク必須)

申込方法

下記メールアドレスにご連絡ください。(申込締切:2021年1月20日17:00まで)
E-mail:gc_kikaku@tokushima-u.ac.jp

お問い合わせ先

徳島大学 研究?産学連携部 地域産業創生事業推進課
TEL:066-656-9020
E-mail:gc_kikaku@tokushima-u.ac.jp

 

▲ページの最初に戻る

徳島大学 キャリア支援セミナー2021(第112回コンソーシアム人材セミナー) 〔2021年1月14日〕
日時 2021年1月14日(木) 14:30~16:00
会場 オンライン開催(MS Teams) (申込受付後にアクセス先を亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】らせします)


画像をクリックするとPDFが開きます

この度、HIRAKUでは、AWAサポートセンター、キャリア支援室と共催しまして、徳島大学キャリア支援セミナー2021を開催いたします。
今回の講演では、現在IT業界のヘッドハンターとしてご活躍されている、徳島大学卒業生の、谷奥恵美子氏を講師としてお迎えいたします。
大学院生、若手研究者に限らず、学部生、教職員、どなたでもご参加ください。

ヘッドハンターが語るコロナ/ポストコロナ社会におけるキャリア選択

講師:谷奥 恵美子氏

K2 Partnering Solutions 株式会社 Executive Consultant
徳島大学総合科学部総合科学科(ドイツ文学コース)卒業。

対象:学生?教職員?どなたでも

定員250名(先着順)

実施方法:

オンライン開催(MS Teams)
※申込受付後にアクセス先を亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】らせいたします。

申込方法:

下記URLよりお申し込みください。(申込締切:2021年1月6日)
https://uss.ait.tokushima-u.ac.jp/?id=UgPIWgpo

お問い合わせ:

未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)徳島大学事務局
TEL:088-656-9827(常三島内線 82-9827)
E-mail:hiraku@tokushima-u.ac.jp
※HIRAKU 第112回コンソーシアム人材セミナーを兼ねています

▲ページの最初に戻る

投票オーディンス募集!HIRAKU「未来博士3分間コンペティション2020」 〔2020年11月21日〕
日時 2020年11月21日(土) 13:00~17:30
会場 オンライン開催 (事前に予約が必要です)


画像をクリックするとPDFが開きます

HIRAKU「未来博士3分間コンペティション2020(オンライン)」
HIRAKU 3 Minute Thesis (3MT) Competition 2020 (Online)

「未来博士3分間コンペティション」は、博士課程後期学生が、自分自身の研究のビジョンと魅力を、1枚のスライドで、3分間で分かりやすく伝えるスピーチ大会です。
本年度大会は、オンライン(Zoom)開催となっており、日本語部門、英語部門、それぞれ10名のファイナリストが出場します。
徳島大学からは、Chavan Parimal Ravindraさんが英語部門に出場します。
Zoomでご参加いただく皆さまに、良かったと思う発表者に一票を投じていただく、投票オーディエンスを募集しています。
皆さまの一票により、オーディエンス賞が決まります。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。

申込方法

以下申込フォームよりご登録ください。
申込締切:2020年11月18日(水)

  • 日本語部門:申込フォームはこちら
  • 英語部門 :申込フォームはこちら

※Zoomでの視聴には定員がございますので、早目にお申し込みください。
※申込フォームで申込みいただいた方のみ、オーディエンス賞投票権が付与されます。

詳細はこちら

https://hiraku.hiroshima-u.ac.jp/event/competition_2020/


"HIRAKU 3MT Competition" is a speech contest in which PhD students talk about their vision and attractiveness of their own research in 3 minutes with one slide.

The Competition will be conducted entirely online within Zoom this year.
10 finalists for each Japanese Division and English Division have been selected.
Ms. Chavan Parimal Ravindra of Tokushima University is one of finalists in English Division.

Members of the Audience who pre-register for the event will be provided a link to the Zoom Webinar and will have the opportunity to vote and decide the recipient of the People's Choice Award for the division/s for which they have registered for.

Therefore, please feel free to pre-register (links are found below) for the Japanese Division and/or English Division to join the audience and get the chance to vote.

Registration to Join the Audience

Please access the below Application Form links and complete your pre-registration to participate in the Competition within the Zoom Webinar.

Application Deadline: November 18 (Wednesday), 2020

  • Japanese Division: Application Form
  • English Division: Application Form

*There is a limit to the number of audience members who can join within the Zoom Webinar. Places will be designated on a first come, first served basis. Therefore, we recommend that you register as soon as possible.

*Registered audience members will have the chance to vote for the recipient of the People's Choice Award for the division/s for which they have registered for.

https://hiraku.hiroshima-u.ac.jp/event/competition_2020/

▲ページの最初に戻る

第111回 コンソーシアム人材セミナー(オンライン開催) 〔2020年11月10日〕
日時 2020年11月10日(火) 17:00~18:50
会場 オンライン開催 (事前に予約が必要です)


画像をクリックするとPDFが開きます

海外特別講演会
Next Generation "Light" Research:Topological Photonics

講師:Prof. Mordechai Segev (Moti)

テクニオン-イスラエル工科大学/The Robert J. Shillman Distinguished Professor

光-物質相互作用の研究、特にフォトリフラクティブ媒体における光空間ソリトンの発見をはじめ、フォトニック格子における非線形波、光のアンダーソン局在の観測を専門とされる世界的にも著名な研究者です。
本講演では、基礎物理学のフロンティアと言われ、応用開発においても重要なポテンシャルを有するトポロジカルフォトニクスについて、Mori教授にご講演いただきます。

対象:学生?教職員

実施方法:

オンライン開催(MS Teamsを使用の予定でしたが、Zoomに変更となりました)
※TeamsのLive Caption機能(英文字幕)を使用予定でしたが、
Zoomでは字幕表示はされませんのでご了承ください。

申込方法:

下記URLよりお申し込みください。(申込締切:2020年11月4日)
https://uss.ait.tokushima-u.ac.jp/?id=7E4QHFRu

お問い合わせ:

徳島大学学務部国際課国際企画係
TEL:088-656-7024
E-mail:kokukikakuk@tokushima-u.ac.jp

▲ページの最初に戻る

KAKENHI FY2021 Orientation in English〔2020年9月10日〕
日時 Thursday, September 10, 2020, 16:00-17:00
会場 Webiner (MS Teams)

KAKENHI FY2021 Orientation in English

Dear Non-Japanese Researchers planning to apply for KAKENHI FY2021 in English,

We are going to have "KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) FY2021 Orientation in English" as follows.

  • Date & Time: Thursday, September 10, 2020, 16:00-17:00
  • Venue: Webiner (MS Teams)
  • Speaker: Mizue OHE (URA. Center for Research Administration & Collaboration)
  • Contents:
  1. Description of Research Categories
  2. System Improvements in the Call for Proposals for FY2021
  3. Restriction on Parallel Grant Application/Receipt
  4. Review Process
  5. Notification of the Review Results, etc.
  • Sponsored: Center for Research Administration & Collaboration
  • Co-sponsored: HIRAKU, AWA Support Center

Please complete the required items below and email to ura-office@tokushima-u.ac.jp by noon, Monday, September 7, 2020

  1. Name
  2. Department & Title
  3. Contact Information (Email / Phone Number)

++-----------------------------++

Research Administration Department
Center for Research Administration & Collaboration
Tokushima University
Phone: 088-656-9759 (ext. 82-9759)
E-mail: ura-office@tokushima-u.ac.jp

▲ページの最初に戻る

英語論文セミナー2020〔2020年8月26日、9月16日、10月7日〕
日時 第1回:2020年8月26日(水) 18:00~20:00
第2回:2020年9月16日(水) 17:00~19:00
第3回:2020年10月7日(水) 17:00~19:00
会場 オンライン開催(ウェビナーシステム) ※要事前申込


英語論文セミナー2020

この度、カクタス?コミュニケーションズ株式会社の講師による、英語論文セミナーを全3回にわたり開催いたします。
それぞれの回に申込締め切り日が設定されておりますので、各回毎のお申し込みをお願いいたします。
なお、当日の録画動画データを、後日、メールにてお送りできますので、ご希望の方は下記Web申込フォームからお申込みください。(当日、受講されない方も可)

【スケジュール?要旨】 

第1回:2020年8月26日(水)18:00~20:00
→第1回セミナーWeb申込フォームはこちら

〔series1〕2時間で下記のワークショップを実施します。(英語講座)

1.Writing Cover Letters and Responses to Reviewers
?研究のゴールと価値、連絡先、出版の志向をカバーレターに正確に記述し、査読プロセスを促進する方法を学べます。
?査読者へのコメントへの細かい配慮やコツ、また、難解なコメントへの効果的な対応方法を学びます。

2.Effective Paraphrasing
?発表済の研究論文から、典型的文章の正確で読みやすい言い換えの例を紹介します。
?著作権の制限に適合する範囲で、これまでに発表された文章の効果的な言い換え方法を学びます。


第2回:2020年9月16日(水)17:00~19:00
→第2回セミナーWeb申込フォームはこちら

〔series2〕2時間で下記のワークショップを実施します。(英語講座)

3.Grammar and Usage
?科学論文執筆に重要な文法と用法のコツを解説します。
?研究の理解を妨げ、悪印象を与える文法ミスを防ぐための習慣を学びます。
?専門分野やジャーナル毎に違った用法上の慣習を学びます。

4.Publication Ethics
?研究者にとっても意図せぬ剽窃などの様々な落とし穴を解説します。
?研究者が最低限理解しておくべき研究?出版倫理について解説します。
?出版規範委員会(COPE)のケーススタディを紹介します。


第3回:2020年10月7日(水)17:00~19:00
→第3回Web申込フォームはこちら

〔series3〕2時間で下記のワークショップを実施します。(日本語講座)

5.How to write a scientific manuscript
?研究デザインの重要性:日々の臨床業務で持つ疑問をエビデンスへ(Clnical Questionを科学的に検証する)
?英語論文を書く際に留意すべきポイント(文章の一貫性とフローに注目)、トレーニング方法
?効果的な図表作成の方法

6.All about plagiarism
?どのような行為がplagiarismに当たるか、またその予防策を実践例を交えてご紹介します。
?研究者としてのタブーとは:Academic integrityはなぜ重要?


【対象者】 徳島大学教職員?大学院生?学生/AWAサポートセンター連携機関教職員?大学院生?学生
【参加費】 各回無料


【主催】徳島大学AWAサポートセンター
【共催】徳島大学研究支援?産官学連携センター、未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)
詳細につきましては、AWAサポートセンターのホームページをご覧ください。

▲ページの最初に戻る

亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】3年度科学研究費申請に向けたオンライン勉強会~科研費申請の理論と攻略~〔2020年8月24日〕
日時 亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】2年8月24日(月) 17:30~19:40
会場 オンライン開催(Zoom) ※要事前申込

亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】3年度科学研究費申請に向けたオンライン勉強会
~科研費申請の理論と攻略~

この度、ロバスト?ジャパン株式会社の吉田勝久氏を招いて、科研費調書の書き方ポイント等を説明いただきます。

【プログラム】 

?17:30~18:30:講義
(休憩10分)
?18:40~19:40:講義?ワーク、Q&A回答

【対象者】

亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】3年度科学研究費申請予定の徳島大学所属研究者
※定員100名(先着順)
申込方法、詳細につきましては、こちらをご覧ください。

「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)」では、若手研究者(博士課程後期学生を含む)が、地域や国際社会を変革するイノベーターとして自立するために、実践的な養成環境を提供しています。
特に若手研究者の皆様には、奮ってご参加いただけましたら幸いです。

▲ページの最初に戻る

第11回 未来を拓く地方協奏プラットフォーム 成果報告会〔2020年7月9日〕
日時 亚洲博彩十大网站排名_澳门足球博彩公司推荐【唯一授权十大网站】2年7月9日(木) 13:30~15:30
会場 オンライン開催(一般視聴可能)※要事前申込

未来を拓く地方協奏プラットフォーム
第11回 成果報告会

本事業は、博士後期課程の学生からテニュアトラック教員までの広い範囲の若手研究者をイノベーションを担う人材に育成していくものです。

当日はこの事業を共同で実施している広島大学?山口大学?徳島大学の新任テニュアトラック教員の着任報告や長期インターンシップ参加者の派遣報告が行われます。

博士後期課程進学を考えている院生?学生、現役の博士後期課程在学生、博士課程学生の指導をされている教員、博士研究員、テニュアトラック制度に関心のある若手研究員など、多数の参加をお待ちしています。

【プログラム】

◆開会挨拶:山口大学
◆テニュアトラック教員着任報告:
 広島大学(4名)、山口大学(1名)、徳島大学(2名)
◆長期インターンシップ派遣報告(博士後期課程学生):
 広島大学(2名)、徳島大学(1名)
◆閉会挨拶?次回開催校:広島大学

オンライン参加方法など、詳しくは山口大学HPをご確認ください。

▲ページの最初に戻る

PAGE TOP